スタ—バックスの期間限定商品として2018年3月29日(木)から『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ 』が新登場!
新登場した「アーモンドトフィーシロップ」を使った記念すべき最初のフラペチーノ。チョコとアーモンドとトフィーという極上のくみあわせが楽しめるビバレッジです。
『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』のおすすめカスタマイズをご紹介します!
【スタバ】売り切れ必至!4月新作は苺満喫の『#ストロベリーベリーマッチフラペチーノ』|いつからいつまで?味・カロリー・価格・感想は?【サマーシーズン2018】 |
【基本情報】『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』の特徴は?
『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』の特徴はこちら。
- サイズと価格:Tall:560円 (税抜) ※Tallサイズのみの販売です
- 2018年3月29日(木]〜 不明(※GW明けまで販売というウワサを聞きましたが、人気があればなくなり次第終了となります)
-
新作の「アーモンドトフィー」シロップに、3種類のチョコレート(チョコチップ・チョコソース・ココアパウダー)を組み合わせたやみつきになりそうなフラペチーノ!
【スタバ】1月新作『バレンタイン チョコホリック』ココ&フラペに甘やかされたい♡味・カロリー・価格・販売期間・感想は?【スターバックス2018】 |
飲んだ感想
バターと砂糖が香ばしいアーモンドトフィーに、3種類のチョコレートとホイップクリーム。
これは絶対、甘いにちがいない!
そう思って『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』を飲んでみたら、あれれ? しつこくない甘さでゴクゴク飲めてしまう。
アーモンドトフィーシロップは甘ったるくなくてコクを出してくれています。チョコレートに消されてしまうのではと思ったけど、いい感じにアーモンドの味がアクセントになってる。美味しい♡
ココアパウダー、チョコレートチップ、チョコレートシロップの3種類が入っています。チョコとホイップの白・茶のマーブルの中にはチョコチップの粒々が。
チョコレートシロップが下にたまりがちなので、混ぜながら飲むのがオススメです。
【カスタマイズ】『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』特選カスタマイズ
スタバの商品の楽しみ方と言ったら、なんといっても自分流にカスタマイズすること。
ここから先は、数あるカスタマイズの中でも私が個人的におすすめしたいカスタムプランをご紹介します!
⒈【無料で4種チョコづくし!】チョコレートシロップ増量(+0円)+チョコチップ増量(+0円)+ココアパウダー増量(+0円)+チョコレートソース追加(+0円)
『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』はチョコレートとアーモンドトフィーのハーモニーが楽しめるフラペチーノ。
3種類のチョコレートが使われていますが、チョコレートが大好きで、よりチョコレート感を強く味わいたい人にオススメしたいのは、チョコレートシロップの増量と、チョコチップの増量・ココアパウダーの増量をしたうえに、さらにホイップの上にチョコレートソースを追加するチョコづくしカスタマイズ!
しかもここまでやって全部無料カスタマイズなんです。嬉しい♡
《カスタマイズ方法》
|
2.【ナッツ感プラス】アーモンドトフィーシロップ増量(+0円)/アーモンドミルクに変更(+50円)/キャラメルソース追加(+0円)
『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』には新作の「アーモンドトフィーシロップ」が加えられていますが、そのトフィーとアーモンドの味わいをさらに楽しみたい人にオススメのカスタマイズです。
もともと入っているアーモンドトフィーシロップを増量することでさらに濃厚な味わいに。香ばしいバターと砂糖のトフィーとナッツの味わいが深まります。
また、ミルクをアーモンドミルクに変更するカスタマイズもオススメです。両方組み合わせても、どちらかひとつでもお好みで。
これにさらにキャラメルソースを追加(無料)すると、トフィーのキャラメルフレーバーが増します!
《カスタマイズ方法》 ※どれかひとつにするか、お好みで組合せて
|
3.【お手軽コーヒー味】コーヒーパウダー追加(+0円)
『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』を飲んでみて、途中でちょっと味わいを変えたいときにオススメしたいお手軽カスタマイズ。
2018年3月に新しくコンディメントバーに追加された「コーヒーパウダー」をささっとふりかけると、ふんわりとコーヒーが香る新しい味わいに。
コンディメントバーにあるので、量の調節も気軽にできます。
《カスタマイズ方法》
|
4.【Wチョコ】ホワイトモカシロップ追加(+50円)
チョコの味わいがたっぷりの『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』。同じチョコでもちょっと変化球のカスタマイズです。
ホワイトチョコレートのリッチでミルキーな味が楽しめる「ホワイトモカシロップ」を追加すると、モカ系のチョコとホワイトのチョコの両方が入った「アーモンド トフィー Wチョコレート フラペチーノ」が楽しめます。
チョコレートシロップをホワイトモカシロップに変更(無料)しても、甘さが平気な人はチョコレートシロップはそのままに追加しても(+50円)。
《カスタマイズ方法》
|
5.【パフェ風に】ホイップ増量(+0円)+チョコチップ増量(+0円)+キャラメルまたはチョコソース追加(+0円)
スタバのフラペチーノは飲み物というよりデザートであるべき!という甘い物好きさんにオススメのパフェ風カスタマイズです。
まずはホイップ増量とチョコチップの増量。おすすめは、増量分のチョコチップはフラペチーノの中にいれず、ホイップの上にのせてもらうこと(※店舗や混雑具合によっては対応してもらえない場合もあるようなので、店員さんに相談してみてください)。
もともとチョコチップが入っていて飲み応えのある『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』ですが、このカスタマイズでさらにボリューミーなパフェ風に!
そしてお好みでキャラメルソースかチョコソースを追加。
かなりてんこ盛りな感じがしますが、実は追加料金は0円のお得なカスタマイズです!
《カスタマイズ方法》お好みで調整を
|
6.【すっきり甘さ控えめ】ミルクを低脂肪乳/無脂肪乳に変更(+0円)/シロップ減量(+0円)/ホイップ減量(+0円)
甘さを控えめにしてすっきりと『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』を味わいたい人には、ミルクを「ローファットミルク(低脂肪乳)」または「ノンファットミルク(無脂肪乳)」に変更するカスタマイズがおすすめです。
もっと甘さを抑えたい人はチョコシロップを減量したり、ホイップを減らしてみても(無料)。
ミルク感を控えめにしてすっきりと『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』を味わいたい人には、ミルクを「ソイミルク(豆乳)」に変更するカスタマイズもおすすめです。すっきり、でも豆乳のまろやかさを楽しむことができます(+50円)。
《カスタマイズ方法》
|
7.【大人ビター味】エクストラコーヒーまたはエスプレッソショットの追加(+50円)
思ったよりすっきり飲める『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』ですが、もっと甘さを抑えて大人ビターな味わいにしたい方、コーヒー好きな方にオススメしたいカスタマイズです。
エクストラコーヒを追加することでコーヒーのほろ苦さがよりアップしてグッと甘さが抑えられます。もっと大人の味わいがお好みならばエスプレッソショットの追加(+50円)」をすると、さらに苦みとコクで味が深まりますよ。
《カスタマイズ方法》
|
3月29日から発売のスタバの『アーモンド トフィー トリプル チョコレート フラペチーノ』が味わえるのは、いつまでか不明です。
期間中に売り切れてしまう店舗もあるので、興味がある人は早めにスターバックスでチャレンジしてみてくださいね!
おまけ:スターバックス歴代限定グッズは?
今までに発売されているスターバックスの限定グッズから、春らしく爽やかなアイテムを探してみました。
日本だけでなく海外の店舗のものなど、可愛くてワクワクするデザインがずらり。懐かしグッズをコレクションしたり、スタバ好きの人のバレンタインギフトにしても楽しいかもしれませんよ。
クリックすると楽天の店舗にジャンプします(※記事投稿時の情報につき、在庫がなくなることがあります)。