スタ—バックスの期間限定商品として2018年5月30日(水)から『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』が新登場!
石川県の加賀棒ほうじ茶にホワイトチョコレートクリームとほうじ茶ゼリーを組み合わせた和洋折衷のフラペチーノです。
『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』の気になる味の感想や、自分なりに楽しみたいカスタマイズをご紹介します!
【基本情報】『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』の特徴は?
新しく始まる「STARBUCKSR JAPAN WONDER PROJECT」の第一弾として登場した『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』の特徴はこちら。
- サイズと価格:Tall ¥620(税抜)
- 2018年5月30日(水)〜2018年7月19日(木) の期間限定販売(※なくなり次第終了)
-
加賀棒ほうじ茶の一番茶を使用。棒ほうじ茶パウダーをトッピング、棒ほうじ茶の香りを閉じ込めたジェリーを贅沢につかったデザートフラペチーノ
-
まろやかは甘みを持つ加賀棒ほうじ茶とホワイトチョコの和洋折衷の味わいが楽しめます
【スタバ新作】売り切れ必死!「加賀棒ほうじ茶フラペチーノ」登場にほうじ茶ラテファン歓喜|いつからいつまで?味・カロリー・価格・感想は?【STARBUCKSR JAPAN WONDER PROJECT】 |
【飲んだ感想】
『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』が発売されると聞いて、まず思い浮かべたのは2017年9月に発売された『ほうじ茶 クリーム フラペチーノ with キャラメルソース』。
スタバの隠れ人気メニュー『ほうじ茶 ティー ラテ』が ついにフラペチーノ化ということで話題となり、発売後に売り切れが続出しました。
今回新発売となる『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』にも期待を膨らませた人が多かったはず! 2度目の「ほうじ茶 フラペチーノ」はどんな味なのでしょうかー?(; ・`д・´)…ゴクリ
これが今回の『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』。
白いホイップクリームの上に「ほうじ茶パウダー」。このパウダーから、ほうじ茶の香りがふわりと漂います。




時間がたってくると湿ってきてしまうけど。
その下には、ミルクとほうじ茶のフラペチーノ。さらに下には白いホワイトチョコレート味のクリームが入っています。加賀棒ほうじ茶の甘みとホワイトチョコレートの甘みが溶け合う、スタバならではの味わい。
そして一番下に「棒ほうじ茶ジェリー」がたっぷり入っています。
クラッシュされたものではなくて大きい塊なので、スプーンですくっても、ストローで飲んでも飲み応え(食べ応え)あり、です。
「棒ほうじ茶ジェリー」は苦みもなく、爽やかで上品な味わい。このフラペチーノの印象はこのジェリーで決まってるような気がします。軽やかで、ふわっと甘くてさっぱり・ちゅるんとしたデザートドリンク。
汗ばんでくるこの季節に、甘さでご褒美感を、ゼリーでさっぱり感を楽しめます。
ただ。。。「ほうじ茶」Loverとしては、ちょっと物足りない。ほうじ茶の味が薄く感じてしまうー。・゚・(>д<)・゚・。
「加賀棒ほうじ茶」自体、茎の部分をつかったほうじ茶で、まろやかな味わいが特徴です。今回は浅煎りのものを使用しているし、これが「加賀棒ほうじ茶」らしい味なのだと言えば確かにそうなんですけど。
前回発売された『ほうじ茶 クリーム フラペチーノ with キャラメルソース』はフラペチーノ部分にほうじ茶の茶葉がいて ほうじ茶の味をガツンと感じることができただけに、今回の『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』のアッサリ感が物足りなく感じてしまうのかも。
これはこれで美味しいんだけどね。
【カスタマイズ】『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』特選カスタマイズ
スタバの商品の楽しみ方と言ったら、なんといっても自分流にカスタマイズすること。こちらでは、個人的におすすめのカスタマイズプランをご紹介します。
今回の『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』は、増量系カスタマイズができません。
〈できないカスタマイズ〉
|
増量ができるのは、トッピングのホイップのみです。
ほうじ茶の味をもっと濃く感じたかったので残念すぎる( ;∀;)( ;∀;)( ;∀;)
それでも、カスタマイズで色々楽しめます!
1.【優しい甘さUP】ハチミツ増量(+0円)
『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』はホワイトチョコや加賀棒ほうじ茶の上品な味わいで、「ほうじ茶の苦み」は感じないドリンクになっています。
それなりに甘さは感じるけれど、それでももう少し甘さを加えたいと思った人にオススメなのがハチミツの増量!優しい甘さがさらにアップしますよ。
店内のコンディメントバーにあるので気軽にできて、お好みの量が調整できるカスタマイズです。
カスタマイズ方法
|
2.【和×キャラメル】豆乳に変更(+50円)+キャラメルソース追加 (+0円)
日本の和の良さとスタバならではの洋の味が融合された『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』を、もっと和洋折衷の味わいを感じさせるカスタマイズです。
フラペチーノ部分のミルクを豆乳に変更。ほうじ茶の和の風味と豆乳のまろやかな味わいがよく合います。
これだけでも美味しいけど、キャラメルソースを追加することで甘いながらもコクが増すので味に深みがでてベストマッチ♡
《カスタマイズ方法》
|
3.【Wチョコ】チョコソース追加(+0円)/(ホワイトモカシロップ増量(+50円))
『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』にはもともとホワイトチョコクリームが加わっています。
そこで、トッピングにチョコソースを加えると、チョコ×ホワイトチョコのWチョコの味が楽しめます。
ホワイトモカシロップを追加するとホワイトチョコレート風味がさらにアップしますが、けっこう甘くなるのでお好みで。
カスタマイズ方法
|
4.【ちょっと変化球】シナモン追加(+0円)
ほうじ茶ジェリーがサッパリな『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』。
でももうちょっとコクが欲しい、ほろ苦さがほしいという場合は、ちょっと変化球でシナモン追加のカスタマイズを。
ほうじ茶の繊細な香りは消してしまうので少し邪道ですが、やってみたところ 物足りなかった味に深みが出ました(*^-゚)vィェィ♪
「シナモン」は「ニッキ」の仲間。ニッキは生薬や漢方に使われたり、京都の名菓「八つ橋」や飴などでも馴染みのあるちょっと独特な風味の香辛料。シナモンはニッキのような辛味がありませんから、意外とあいます。
コンディメントバーに置いてあって自分でかけられるので、飲んでいて“ちょっと変化がほしいな”という時にチャレンジしてみても。
カスタマイズ方法
|
5.【甘さ控えめ】ローファット/ノンファットミルクに変更(+0円)
『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』が甘いと思った人もいますよね。加賀棒ほうじ茶の上品な甘さとほうじ茶ジェリーのさっぱりした味を楽しみたい場合は、甘さを減らすカスタマイズがオススメ!
ミルクを低脂肪乳に変更するとあっさりした味わいにかえることができます。もっとさっぱり希望の場合はノンファットミルク(無脂肪乳)に変更も。
カスタマイズ方法
|
『加賀 棒ほうじ茶 フラペチーノ』は7月19日までの販売期間。
売り切れ次第販売終了なので、気になる方は早めにスターバックスで注文してみてくださいね。
おまけ:スターバックス歴代の限定グッズは?
今までに発売されているスターバックスの夏を感じる限定グッズを探してみました。
クリックすると楽天の店舗にジャンプします(※記事投稿時の情報につき、在庫がなくなることがあります)。