スタ—バックスの期間限定商品として2018年6月20日(木)からチョコレートチャンク入りのクッキーがまるごと一枚入った『チャンキー クッキー フラペチーノ』が新登場。
2014年・2015年に発売され人気を集めたフラペチーノが3年ぶりに復活です。今回はなんと10日間という短期間の発売なので、飲めるチャンスを逃さないで!
カスタマイズがいろいろ楽しめるフラペチーノとしても大注目なので、お好みのカスタマイズを探してみてくださいね。
『チャンキー クッキー フラペチーノ』のおすすめカスタマイズをご紹介します!
【特選カスタマイズ】スタバ新作『加賀棒ほうじ茶フラペチーノ』は無料カスタマイズもいろいろ・レビューといっしょにご紹介【スターバックス】 |
【基本情報】『チャンキー クッキー フラペチーノ』の特徴は?
『チャンキー クッキー フラペチーノ』の特徴はこちら。
- サイズと価格:Tall:570円 (税抜) ※Tallサイズのみの販売です
- 2018年6月20日(水)〜2018年7月1日(※なくなり次第終了)
- カロリー ミルク:441kcal / 低脂肪乳:424kcal / 無脂肪乳:407kcal / 豆乳:438kcal
-
このフラペチーノのために焼き上げたチョコレートチップ入りの香ばしいクッキーが丸ごと入ったフラペチーノ
-
クッキーの食感とフラペチーノのクリームベース、トッピングのホイップとダークチョコレートのパウダーがベストマッチな商品です
https://www.instagram.com/p/BkON7vFlmHF/?hl=ja&taken-by=starbucks_j
飲んだ感想
チョコチップクッキーが丸ごと入ったフラペチーノと聞くと、濃厚で喉がつまりそうな印象があります。
でも、そこはスターバックスで3年前に人気商品だっただけある!飲んでみたら、あれれ? 思ったよりしつこくない甘さでゴクゴク飲めてしまう。
クッキーをミルクに浸したような味わいが楽しめるドリンクで、ザクザクしたクッキー感というよりはつぶつぶドロッとした感じ? でもフラペチーノの冷たさでゴクッと飲めちゃうちょっと不思議な飲み心地です。
チョコチップの味はそれほど強くありませんが、トッピングにかかっているダークチョコレートパウダーがいい具合に味をひきしめています。




今回はダークチョコパウダーを増量したのでたっぷり!
カスタマイズが楽しめるフラペチーノと言われているだけあって、味の変化が楽しめそう!
【カスタマイズ】『チャンキー クッキー フラペチーノ』特選カスタマイズ
スタバの商品の楽しみ方と言ったら、なんといっても自分流にカスタマイズすること。
ここから先は、数あるカスタマイズの中でも私が個人的におすすめしたいカスタムプランをご紹介します!
⒈【チョコづくし!】チョコチップ増量(+50円)+ダークチョコパウダー増量(+0円)+チョコレートソース追加(+0円)、モカシロップに変更(+0円)
『チャンキー クッキー フラペチーノ』はチョコレートチップ入りのクッキーがまるごとはいったフラペチーノ。
でも思ったよりチョコチップの味は控えめ。そこで、よりチョコレート感を強く味わいたい人にオススメしたいのは、チョコチップの増量・ダークチョコパウダーの増量をしたうえに、さらにホイップの上にチョコレートソースを追加するチョコづくしカスタマイズ。
シロップをモカシロップに変えるとさらにチョコづくしに!
《カスタマイズ方法》
|
2.【ナッツ感プラス】アーモンドトフィーシロップに変更(+0円)/キャラメルソース追加(+0円)
『チャンキー クッキー フラペチーノ』にはチョコチップがはいったクッキーが丸ごと入ったフラペチーノ。ザクザクのクッキーにはナッツの味わいもバッチリ合います!
もともと入っているシロップをアーモンドトフィーシロップに変更することで濃厚な味わいに。香ばしいバターと砂糖のトフィーとナッツの味わいが加わります。
また、これにさらにキャラメルソースを追加(無料)すると、トフィーのキャラメルフレーバーが増します!
甘さが気になるひとは、コーヒーロースト追加(+50円)すると、フラペチーノに合うコーヒーが濃厚な味に落ちつかせてくれますよ。
《カスタマイズ方法》 ※お好みで組合せて
|
3.【Wチョコ】ホワイトモカシロップに変更(+0円)、チョコソース追加(+0円)
チョコの味わいが加わった『チャンキー クッキー フラペチーノ』。同じチョコでもちょっと変化球のカスタマイズです。
ホワイトチョコレートのリッチでミルキーな味が楽しめる「ホワイトモカシロップ」に変更すると、モカ系のチョコとホワイトのチョコの両方が入った「Wチョコ チャンキ クッキー フラペチーノ」が楽しめます。
トッピングにチョコソースを追加するだけでなく、チョコ感をより感じたい場合はチョコチップを追加するのもオススメ(+50円)
《カスタマイズ方法》
|
4.【爽やか果実風味】シトラス果肉追加(+100円)、バレンシアシロップに変更(+0円)
『チャンキー クッキー フラペチーノ』の意外だけど実は合うオススメカスタマイズがこちら。
なんと、シトラス果肉を追加。クッキーが入ったフラペチーノにシトラス果肉??と思うかもしれませんが、ママレードジャムなどをはさんだクッキーと思えば美味しさが伝わるはず。
シトラス果肉はカスタム料金が100円と高いけど、食べ応えがあって値段の納得感アリです。
フルーティーさをアップさせるならシロップをバレンシアシロップに変更するとカンペキ!
《カスタマイズ方法》
|
5.【スパイシー】チャイシロップに変更(+0円)、シナモン追加(+0円)
甘くてかわいいデザートのような『チャンキー クッキー フラペチーノ』を、ちょっと大人っぽく楽しめるカスタマイズです。
チャイティーラテなどに使われるチャイシロップに変更し、さらにシナモンを追加すると、アメリカンなフラペチーノがエキゾチックなスパイシードリンクへ大変身!
シナモンはコンディメントバーにあるので、量の調節も気軽にできます。
《カスタマイズ方法》
|
6.【パフェ風に】ホイップ増量(+0円)+チョコチップ増量(+50円)+キャラメルまたはチョコソース追加(+0円)
スタバのフラペチーノは飲み物というよりデザートであるべき!という甘い物好きさんにオススメのパフェ風カスタマイズです。
まずはホイップ増量とチョコチップの増量。おすすめは、増量分のチョコチップはフラペチーノの中にいれず、ホイップの上にのせてもらうこと(※店舗や混雑具合によっては対応してもらえない場合もあるようなので、店員さんに相談してみてください)。
もともとクッキーが1枚入っていて飲み応えのある『チャンキー クッキー フラペチーノ』ですが、このカスタマイズでさらにボリューミーなパフェ風に!
そしてお好みでキャラメルソースかチョコソースを追加。
かなりてんこ盛りな感じがしますが、実は追加料金は0円のお得なカスタマイズです!
《カスタマイズ方法》お好みで調整を
|
7.【すっきり甘さ控えめ】ミルクを低脂肪乳/無脂肪乳に変更(+0円)/シロップ減量(+0円)/ホイップ減量(+0円)
甘さを控えめにしてすっきりと『チャンキー クッキー フラペチーノ』を味わいたい人には、ミルクを「ローファットミルク(低脂肪乳)」または「ノンファットミルク(無脂肪乳)」に変更するカスタマイズがおすすめです。
もっと甘さを抑えたい人はシロップを減量したり、ホイップを減らしてみても(無料)。
ミルク感を控えめにしてすっきりと『チャンキー クッキー フラペチーノ』を味わいたい人には、ミルクを「ソイミルク(豆乳)」に変更するカスタマイズもおすすめです。すっきり、でも豆乳のまろやかさを楽しむことができます(+50円)。
《カスタマイズ方法》
|
8.【大人ビター味】エクストラコーヒーまたはエスプレッソショットの追加(+50円)
思ったよりすっきり飲める『チャンキー クッキー フラペチーノ』ですが、もっと甘さを抑えて大人ビターな味わいにしたい方、コーヒー好きな方にオススメしたいカスタマイズです。
エクストラコーヒを追加することでコーヒーのほろ苦さがよりアップしてグッと甘さが抑えられます。もっと大人の味わいがお好みならばエスプレッソショットの追加(+50円)」をすると、さらに苦みとコクで味が深まりますよ。
《カスタマイズ方法》
|
6月20日から発売のスタバの『チャンキー クッキー フラペチーノ』が楽しめるのは7月1日まで。
期間中に売り切れてしまう店舗もあるので、興味がある人は早めにスターバックスでチャレンジしてみてくださいね!
おまけ:スターバックス歴代限定グッズは?
今までに発売されているスターバックスの限定グッズから、夏らしく爽やかなアイテムを探してみました。
日本だけでなく海外の店舗のものなど、可愛くてワクワクするデザインがずらり。懐かしグッズをコレクションしたり、スタバ好きの人のバレンタインギフトにしても楽しいかもしれませんよ。
クリックすると楽天の店舗にジャンプします(※記事投稿時の情報につき、在庫がなくなることがあります)。