スタ—バックスの期間限定商品として2018年5月16日(水)から『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』が新登場!
チョコレートがたっぷり使われたチョコ尽くしのフラペチーノ。2週間だけの期間限定発売です。
『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』のおすすめカスタマイズをご紹介します!
【特選カスタマイズ】スタバ大人のフラペ「エスプレッソ アフォガート フラペチーノ」、あなたは甘くする?ほろ苦UPする?【スターバックス2018】 |
【基本情報】『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』の特徴は?
『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』の特徴はこちら。
- サイズと価格:Tall:540円 (税抜) ※Tallサイズのみの販売です
- 2018年5月16日(水)〜2018年5月29日(火)の期間限定販売(※なくなり次第終了)
-
コーヒーベースのフラペチーノに、チョコレートソース・チョコレートチップ・ダークチョコレートパウダーをブレンドし、ホイップクリームをトッピング
- 一口目から飲み終わるまでチョコレートを存分に楽しめるフラペチーノ
https://www.instagram.com/p/Bi0QhgUHWrI/?hl=ja&taken-by=starbucks_j
【スタバ】2週間限定新作『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』はチョコ尽くし!ラーメン級の高カロリー|いつからいつまで?味・カロリー・価格・感想は?【スターバックス2018】 |
【カスタマイズ】『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』特選カスタマイズ
スタバの商品の楽しみ方と言ったら、なんといっても自分流にカスタマイズすること。
ここから先は、数あるカスタマイズの中でも私が個人的におすすめしたいカスタムプランをご紹介します!
⒈【無料でさらにチョコづくし!】モカシロップ増量(+0円)/チョコレートソース増量(+0円)/チョコチップ増量(+0円)/パウダー増量(+0円)
『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』は上から下までチョコレートがたっぷり使われているフラペチーノ。正直いってこれ以上チョコを追加するとすごいことになりそう。
でもチョコレートが大好きなら、やっぱりちょっと試してみたくなるはずなのでご紹介します。よりチョコレート感を強く味わいたいなら、
- チョコレートソース増量
- モカシロップの増量
- チョコチップの増量
- チョコパウダーを増量
という方法があります。
しかも全部無料カスタマイズなんです。嬉しい♡
さすがに全部やるとチョコで血管が切れそう、という人には、どれかひとつの増量がオススメです。チョコチップをフラペチーノベースに入れずに、大きな塊のままホイップ部分にトッピングするのもいいですよ(「増量分をホイップの上にかけてください」と伝えればOKですが、店舗や混み具合によって出来ない場合もあるので店員さんに相談してください)。
甘々・盛り盛りにしたい時は、これにホイップを追加してみても(でもかなり甘くなります!)
《カスタマイズ方法》※どれかひとつにするか、お好みで組合せて
|
2.【リッチな甘さUP】バニラシロップ追加(+50円)
『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』は甘いです。甘いけど、チョコレートがたっぷりはいっていること、コーヒーが加えられていることからビターな味にも感じます。もう少し甘さを加えてもよい人にオススメのカスタマイズです。
甘く華やかな香りがする「バニラシロップ」は、ミルキーさは抑えたままにリッチな甘さを追加してくれます。ちょっと贅沢気分の甘さが楽しめますよ。
《カスタマイズ方法》
|
3.【Wチョコ】ホワイトモカシロップに変更(50円)
チョコの味わいがたっぷりの『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』。
ホワイトチョコレートのリッチでミルキーな味が楽しめる「ホワイトモカシロップ」に変更すると、モカ系のチョコとホワイトのチョコの両方が入った「Wチョコレート フラペチーノ」が楽しめます。
チョコレートシロップをホワイトモカシロップに変更(無料)しても、甘さが平気な人はチョコレートシロップはそのままに追加しても(+50円)。
《カスタマイズ方法》
|
4.【ナッツ感プラス】アーモンドトフィーシロップに変更(+0円)
『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』はチョコレートたっぷり。
そこで、チョコと相性がよいナッツとキャラメルを組合せたい場合にオススメのカスタマイズです。
もともと入っているモカシロップを「アーモンドトフィーシロップ」に変更することでキャラメルとナッツフレーバーを追加!
モカシロップからの変更なのでチョコ感は少し減りますが、いろんな味のハーモニーが楽しめます。もちろん、甘くなってもよい人はモカシロップはそのままに、「アーモンドトフィーシロップ」を追加してもOKです(その場合は+50円)。
《カスタマイズ方法》
|
5.【すっきり甘さ控えめ】ミルクを低脂肪乳/無脂肪乳に変更(+0円)
甘さを控えめにしてすっきりと『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』を味わいたい人には、ミルクを「ローファットミルク(低脂肪乳)」または「ノンファットミルク(無脂肪乳)」に変更するカスタマイズがおすすめです。
もっと甘さを抑えたい人は「ノンシロップ(シロップ抜き)」にしても(無料)。
ミルク感を控えめにしてすっきりと『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』を味わいたい人には、ミルクを「ソイミルク(豆乳)」に変更するカスタマイズもおすすめです。すっきり、でも豆乳のまろやかさを楽しむことができます(+50円)。
《カスタマイズ方法》
|
6.【大人ビター味】エクストラコーヒーまたはエスプレッソショットの追加(+50円)
コーヒーがフラペチーノベースに加わった『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』は、チョコすぎるフラペチーノをビターにまとめています。
でもまだ甘すぎる場合・それをさらに大人ビターな味わいにするコーヒー好きな方にオススメしたいカスタマイズです。
「エクストラコーヒー」を追加することでコーヒーのほろ苦さがよりアップしてグッと甘さが抑えられます。もっと大人の味わいがお好みならば「エスプレッソショット」の追加(+50円)をすると、さらに苦みとコクで味が深まりますよ。
また、2018年3月に新しくコンディメントバーに追加された「コーヒーパウダー」をささっとふりかけると、お手軽にふんわりとコーヒーが香る新しい味わいに(無料・コンディメントバーでセルフ)。
《カスタマイズ方法》
|
5月16日から発売のスタバの『#チョコレートベリーマッチフラペチーノ』が味わえるのは、5月29日までです。
今回は売り切れはなさそうですが、興味がある人は早めにスターバックスでチャレンジしてみてくださいね!
おまけ:スターバックス歴代の限定グッズは?
今までに発売されているスターバックスの夏を感じる限定グッズを探してみました。
クリックすると楽天の店舗にジャンプします(※記事投稿時の情報につき、在庫がなくなることがあります)。