マクドナルドの人気商品「マックシェイク」は、8月中旬まで人気フレーバー「ヨーグルト味」を発売しています。
さて、このあとに何味が発売されるか気になるところなのですが、みなさんはマクドナルドの公式Twitterからのこちらのつぶやきを見ましたか?
https://twitter.com/McDonaldsJapan/status/763706645977370625
「はも味」「かも味」はさすがになさそう・・・まさかの「いも味」?いやいやいやいや!
マックシェイク、次はきっと「もも味」でしょ!
味を予想しても、このクイズの絵の描かれ方からしても、やっぱり次のマックシェイクは「もも味」でしょう!
もものシェイクなんてきっと美味しいにちがいありません!と、気になったのが過去のマックシェイクで「もも味」があったかどうか。わかった範囲で調べてみると、こちらの黄色になっている箇所が「もも味」または同類の味だったと思われます。
【マックシェイク 過去の限定フレーバー】
- 1981年 バナナ
- 1983年 ブルーベリー、チェリー
- 1984年 もも、 バナナ、パイナップル
- 1985年 オレンジ、スイカ、バナナ、ピーチ、青リンゴ
- 1986年 メロン、バナナ、コーヒー、 グアバ、青リンゴ
- 1987年 新型マックシェイク 青リンゴ(青リンゴ味+青リンゴソース)、新型マックシェイク メロン、新型マックシェイク チョコバナナ(バナナ味+チョコレートソース)
- 1994年 カスタード、カプチーノ、バナナ、ピーチ
- 1995年 カプチーノ、バナナ、青リンゴ
- 1997年 メロン、アーモンドチョコレート
- 1998年 トッピングシェイク(マンゴスチン味+ナタデココ)、トッピングシェイク(もも味+ピーチソース)、トッピングシェイク(ぶどう味+グレープソース)
- 1999年 アーモンドチョコレート、抹茶、メロン
- 2000年 抹茶、ぶどう
- 2001年 ぶどう
- 2003年 ぶどう
- 2004年 バナナ、抹茶、すっきりブルーベリー、 杏仁娘
- 2005年 すっきりブルーベリー、 杏仁娘、 [マンゴー]リータ、マスカットジェンヌ、桃小町
- 2006年 エスプレッソーネ、 抹茶なでしこ、ソワ、マンゴーリータ、アセロラーラ
- 2007年 カフェラッチェ、マンゴーパッション
- 2009年 ヨーグルト
- 2010年 バナナ
- 2011年 ヨーグルト、バナナ
- 2012年 アメリカンチェリー、ヨーグルト、バナナ
- 2013年 ブルーベリー、抹茶、バナナ、 ヨーグルト、グレープ
- 2014年 ヨーグルト、バナナ、メロン、紫いも
- 2015年 バナナ、さくらんぼ、ヨーグルト
およそ30年前の1984年に登場した「もも味」は、その後15年ほどした1998年に「トッピングシェイク(もも味+ピーチソース)」として登場、一番最近でも11年前の2005年「桃小町」と、桃好きな私にとっては意外なほどに登場回数が少ないレアフレーバーでした。
今回「マックシェイクもも味」が発売された場合は、なんと11年ぶりにももフレーバーが復活ということになります!
ちなみに2005年の「桃小町」はこちら。ネーミングのイメージを出したためか、なかなかピンク色な仕上がりだったようです。
2016年に発売される「マックシェイクもも味」はいったいどんな味になるか、気になりますね。発売時期や値段などはまだ発表されていないので、こちらもわかり次第ご紹介します!
正解は・・・やっぱりこれ!第3弾は「もも」:11年ぶり!?「マックシェイクもも味」が2016年夏シェイクで復活!国産桃の豊かな香りと甘さ・気になるカロリーは?【マクドナルド】 |
マックカフェの「もものスムージー」は完売?
“マクドナルドの桃”と言えば、限定店舗マックカフェバイバリスタで、まるごとの桃を使用した「もものスムージー」が発売されていました。こちらの商品は期間終了を待たずに完売している店舗も多いようです。
つづいては8月10日から新商品「葡萄のスムージー」が発売されています。丸ごと食べられる葡萄をトッピングした、マックシェイクとは別路線のリッチな味わいが特徴です。
▶関連記事:【レビュー】マックカフェ限定「葡萄のスムージー」を飲んでみた!味の感想・気になるカロリーは?【マクドナルド】 |