キリン【午後の紅茶】の冬限定・新CM『あいたいって、あたためたいだ。17冬』編が2017年12月から放送されています。
こちらは昨年2016年冬に放送され話題となったCM「あいたいって、あたためたいだ。」編、2017年夏の第2作「おちつけ、恋心」につづく第3作。
今回の新CMでは、マフラーを首に巻いた女子高生が乗っていたオレンジと白の電車や、降り立った駅、歌いながら見あげる満天の星空が印象的です。
このキリン午後の紅茶2017年冬CMソングのロケ地を調べました!
【午後の紅茶2017冬】新CMの「会いたいな」とつぶやくニット帽男子は誰?大河出演のあの俳優!2人の恋はどうなった?!〈あいたいって、あたためたいだ。17冬編〉 |
【キリン・午後の紅茶】冬限定CM『あいたいって、あたためたいだ。17冬』編
美しい夜空に澄み渡る歌声
夕焼けが照らす白とオレンジのツートンカラーの電車から降り立った一人の女子高生。
“♪忘れは しないよ 時がながれても”
と静かに歌い出しました。
マフラーをぐるぐる巻きに身につけ、ポケットに両手を入れてホームを歩き出します。
自動販売機で温かい午後の紅茶ミルクティーを買い、野山が広がるのどかな帰り道をゆっくりと進む女の子。山へむかう道はどんどんと暗さをましていき、ミルクティーを両手ににぎりしめ、女の子は立ち止まって空を見あげます。
そこには、無数に広がる星空。
“♪さよなら 君の声を 抱いて歩いて行く”
星空を見つめ、ミルクティーを握りしめながら女の子は歌います。
そして遠い空の下、電車がせわしなく走り夜の暗さを感じさせない都会の空を見つめる男の子。
“♪ああ 僕のままで (どこまで届くだろう)”
歌声が涙声にかわって途切れ、女の子が鼻をすする音。
遠い空の下の彼女を想って、「あいたいな…」とつぶやく男の子。
それに重なるように、「あいたいって、あたためたいだ」と言う女の子のナレーションとともに、温かいミルクティーを飲んでハーッと白い息をはく女の子が映し出されます。
【午後の紅茶2017冬】新CMソングの曲名は?女の子が星空を見あげスピッツの名曲を切なく歌う〈あいたいって、あたためたいだ。17冬編〉 |
のどかで美しい景色や星空のロケ地・オレンジ×白電車は?
今回の【午後の紅茶】新CM『あいたいって、あたためたいだ。17冬』編では、美しい星空と自然がひろがる情緒豊かな景色がCMの世界観をふくらませていました。
この場所は、第1作となった2016年冬の『あいたいって、あたためたいだ。』のCMと同じロケ地です。
ロケ地となったのは熊本県南阿蘇村。
2016年に九州で起こった大地震と阿蘇山の噴火以来、初めてとなるCM撮影となった【午後の紅茶】CM。キリンの「日本の冬をあたためたい」という思いから、この土地での撮影となったそうです。
そして今回、女子高生を乗せてきた電車も、第1作とおなじ南阿蘇鉄道。
第1作の男子高校生(彼氏)を乗せてきた電車は赤と白の電車でしたが、今回はオレンジと白の電車になっていました。
車体をよくみると、「MINAMI ASO RAILWAY」の文字の上に「KIRIN」のマークも!
また、女子高生が降り立った駅は、第1作で待ち合わせの場所となった駅と同じ。実在する「見晴台(みはらしだい)駅」です。
第1作の反響をうけて駅にはCMをみて駅を訪れる人のためにノートが置かれたそうです。そして、CM撮影のためにおかれていた自動販売機も常設されたんですって!
【午後の紅茶2017冬】新CMで歌う女の子は誰?マフラーを巻き星空をみつめる女子高生は「君の名は。」主演声優の妹〈あいたいって、あたためたいだ。17冬編〉〉 |
メイキング映像で、CMの世界がさらに広がる
メイキング映像では、1年ぶりにこの場所を訪れた女子高生役・上白石萌歌さんの様子が見られます。
また、撮影に協力した南阿蘇村の人々の思いを感じて、さらにCMの魅力が増すはず。
熊本地震の被害にあわれた人たちにむけて、「頑張れ」と直接言うのではなく、CMのロケ地としてこの土地の魅力を伝えることで応援している感じがしました。
ぜひメイキング映像もチェックしてみてください!
【午後の紅茶】CMで歌う女の子は誰?駅ホームでCharaの名曲を熱唱!男子高生役・ロケ地・電車・曲名も気になる〜「あいたいって、あたためたいだ。」編〜 |
《キリン【午後の紅茶】『あいたいって、あたためたいだ。』編》まとめ
ロケ地:熊本県南阿蘇村 ・南阿蘇鉄道「見晴台駅」
午後の紅茶『あいたいって、あたためたいだ。17冬』は冬季限定CMです。この冬満喫しましょう!